ハーレーのクラッチを軽くしたい!

ハーレーのクラッチってどうして重いの?
豊:『ハーレーはトルクが大きくパワーがあるので、性能を100%後軸に伝えるために、重くしてあるんだよ。軽くすると、クラッチ板を抑えるスプリングの力が弱くなるので、クラッチが滑りやすくなるし、切れが悪くなるから。だからハーレーのクラッチは重いんよ。』
なるほど・・・ちゃんと重い理由があるのですね!
それでも、やっぱり重いから、ツーリングに行くと、“行きはよいよい帰りは辛い”です。せっかくこれからのハーレーシーズンに長距離ツーリングを楽しみたいと思っているので、どうにかなりませんか?
と、お問い合わせいただくことが多いんです。この問題はハーレーに乗っている、ほとんどの方が抱えているお悩みですよね。このクラッチの重さから解放してくれるアイテムをご紹介します。VPクラッチ、ライトクラッチ(ケーブル・油圧用)、スリムレバー、パワーレバー、アジャスタブルレバーなど色々ありますが、今回は軽さ、安心度からもオススメのVPクラッチをご紹介します。
VPクラッチ:必要な時に必要な圧力をクラッチに与えるため、低回転域では最高約55%(種類により)軽く、高回転域ではノーマルより40%高い圧力をクラッチに加える、軽さとハイパフォーマンスの両面を併せ持つ画期的なクラッチキット。さらにクラッチの切れる量はノーマルと全く変わらないので、クラッチの切れも良く、ニュートラルポジションも見つけやすい、トランスミッションにも優しい製品となってます。
当店では、2023’ ローライダーSの試乗車に取付ております。この軽さを体感してみませんか?女性や手の小さな方でも楽に操作することができます。左手がヤバいことになってお困りの方はぜひ、当店へご相談ください。
この記事へのコメントはありません。