ハーレーは正規ディーラーでのメンテナンスをおすすめします

バイクでも車でも新車でも中古車でもメンテナンスは必要です。
バイクは1年に1度、法定点検を受ける義務があります。(メーカー推奨は6ヶ月ごと)せっかく憧れのハーレーを手に入れたなら、長く楽しみたいものです。法定点検、車検点検ではチェック項目が変わります。その時期に応じて、項目が基準に適合しているかの検査で、安心してツーリングできるよう、信頼と安心のサービスが提供できる、ハーレーダビッドソン認定メカニックによる点検整備をおすすめします。
ハーレーを購入したい!けれど、
「外車って壊れやすいんでしょ?」
「オイル漏れは大丈夫なの?」
「ハーレーは修理代も高いんでしょ?」
と、心配ごとは耐えませんよね。
その不安材料、全部、適正な点検整備で解決します。
ハーレーはアメリカの広大な大地を走るように作られたバイクで、戦前の物も走っているほど。現行モデルならなおのことです。単純なエンジン構造と車体が、そんなヤワなバイクじゃないと体現しています。
例えたくさん走っていなくても、消耗品や経年劣化等でパーツ交換が必要です。また、乗りっぱなし、ほったらかしでもスクリュー等の緩みや錆も発生します。メンテナンス次第で不具合やオイル漏れを防ぐことができます。
ハーレーのパーツは決して安い物ではありません。これも、定期的や点検や適切な部品交換で不要な出費を抑えることができます。
愛車と過ごす時間が一番長いのはオーナー様です。日常的なお手入れで、愛車をきれいに保つとともに、不具合や変化に気付くこともできます。詳しい点検や整備等はぜひハーレーダビッドソン正規ディーラーにお任せください。ハーレーは年式やモデルによって、パーツや不調の原因等も違います。知識や経験豊富なメカニックがプライドを持ってハーレーを整備いたします。
ユタカシティにはきれいにお手入れされたハーレーの中古車がたくさん展示してあります。これらの車両は、オーナー様に渡される時には、きっちりと整備されています。オイル類だけでなく、プラグやエアフィルター、バッテリー等の交換は基本で、他にも車検には通るものの、劣化が見られる箇所は前もって交換しています。目には見えないところなので、わかりにくいとは思いますが、最高のコンディションで納車したいというメカニックの気持ちも一緒に納車しています。
この記事へのコメントはありません。