どこまでキレイにできるかな?小キズ消しに挑戦。

いつまでも美しく乗り続けるために、早め早めのお手入れをおすすめします。
この機会に初めてのメンテナンス用品を使って小キズ消しに挑戦してみたいと思います。
まずは基本の洗車を済ませて、キレイに拭き上げます。
そしてこの状態。小キズの目立つフュエルタンク。さて、どこまでキレイにできるかな。
ステップ1:スクラッチ&スワールリペア

スクラッチ&スワールリペア ¥2,875
固形の研磨成分を含まないコンパウンドです。細かい粒子の膜がコーティングの表面を均一に覆い、磨く従い良くなじんでいきます。クリアコーティング表面の細かなキズを取り除き、表面をより滑らかにします。
ボトルをよく振ってください。(中身が分離していることがあります)
きれいな布に適量つけ、しっかりと円を描くようにこすり磨きしていきます。必要に応じて繰り返してください。
H-Dソフトクロス等の柔らかい布で磨いて仕上げていきます。
ステップ2:グレイズポリシーラント

グレイズポリシーラント ¥2,005
デニム、セミグロス、リンクルを除くペイント仕上げとクロームに使用できます。酸性雨や大気汚染物質の影響による色褪せや酸化を抑えるUVプロテクション効果を発揮。耐久性、通気性に優れた透明なポリウレタンシーラントによる保護膜の形成。クリアコーティングの細かなキズを修復する超微粒子の研磨剤。タールや樹液、染料などの汚れを落とすクリーナー。3つの働きを1本にまとめました。また、ブラス・コレクション製品の経年変化を抑制する効果もあります。
こちらもボトルをよく振ってください。(中身が分離していることがあります)
H-Dソフトクロス等に適量を付け、円を描くように薄くまんべんなく塗ります。
白っぽくなるまで乾かし、H-Dソフトクロス等で拭き取ります。
ステップ3:グロスディテーラー

グロスディテーラー ¥4,769
研磨剤を含まず安心してお使いいただける表面光沢仕上げ用スプレーです。手軽に短時間で美しい輝きが得られ、UVプロテクションの効果も発揮します。グレイズポリシーラントで仕上げた光沢面の保護に最適です。
よく振ってください。
今回は室内でしたので、直接吹きかけましたが、H-Dソフトクロス等にスプレーして拭き上げてもOKです。
※直射日光下で仕様する場合は必ずH-Dソフトクロス等にスプレーして表面仕上をしてください。
軽く磨くと光沢が長持ちします。
出来上がり!どうでしょうか。


左:Before 右:After
いずれも店頭に在庫がございます。お気軽にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。